心因性EDと栄養
食生活において栄養バランスがとれていれば、健康な体をキープできるでしょう。
しかし体の健康を維持することはできても、心の健康の維持までは不可能です。
心の健康のためにもリフレッシュは欠かせません。
夫婦でのセックスがリフレッシュの役割を担っている場合と、そうでない場合があります。
これはセックスへの考え方の違いが関係しています。
現代の若者の間で心因性EDになる人が増えているようですが、明確な原因というのは解明されていません。
ただ、若者の食生活の乱れも原因の1つになっているのは確かですから、食事の栄養バランスを整えることでEDの症状を和らげることもあります。
あなたは毎日何を考えて食事をしていますか?
バランスを考えながら栄養に気を使っていますか?
食事の内容を考えながら食材を選ぶようにしなければ、栄養バランスの改善はできません。
また食事を規則正しくとることも大事です。
心因性EDの悩みを抱えている人の多くは、食事も乱れがちで日常生活も不規則な傾向にあります。
心と体どちらも栄養がしっかりとれず疲れてしまっているのです。
自分の何気ない日常を、一度見直してみましょう。
心因性EDの原因となるものが分かるかもしれませんよ。
パートナーからのショックな一言で傷つくというケースも確かにありますが、食生活や不規則な生活が原因となっているケースも多いのです。
セックスを楽しむ余裕が無さ過ぎて心因性EDとなっていることもあります。
強要されたような無理のあるセックスは、男性の気持ちを萎えさせます。
つまりセックスに関して悩むこと自体が心因性EDとも言えるのです。